
在宅生活支援とは・・・
こんにちは。
おまかせさんサイトをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
今日は「在宅生活支援」についてまとめました。
在宅生活支援とは「自宅等、病院や介護老人保健施設以外で生活している方の支援」を言います。
自宅以外にも養護老人ホーム、軽費老人ホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホーム、特定施設設に入居又は入所している方も含まれます。
長年住み慣れたわが家といえども、歳を重ねるにつれて、暮らしに不自由や不便を感じる事が増えていくものです。昔は簡単に出来た事が難しくなったり、出来なくなったりする事もあるでしょう。在宅生活を長く続けるために、「不自由」や「不便」をいかに解消し、困っていた事が楽になったり、安心して暮らせるようになったりする「高齢者向けサービス」があります。
「高齢者向けサービス」には介護保険で利用できるサービスと、保険外(全額自費)のサービスがございます。
●介護保険制度で利用できる介護サービス
・ケアマネジャーが作成したケアプランに基づいて利用するものです。
・在宅で生活している方なら、訪問介護や訪問看護、通所介護(デイサービス)、福祉用具サービス等、身体の状態や生活環境によって、介護保険の適用範囲の中で利用出来るサービスが決められます。
●介護保険以外のサービス(全額自費のサービスとなります)
・自治体ごとの地域支援事業や独自サービスも実施。(今では総合事業と言います)
・寝具の乾燥サービスや訪問理容サービス等、日常生活を支援するサービス
・安否確認や高齢者向けのレクリエーション等を提供する自治体もあり、65歳以上・の方なら無料で、あるいは低価格で利用する事が出来ます。
・介護保険で対応が出来ない部分の家事支援や介護支援(通院の付添や退院の支援、自宅内での家事支援などが含まれます)
●民間の高齢者向けサービス(公的なサービス以外)
・いろいろな企業がシニア世代の需要に合わせた独自のサービスを提供しはじめ、介護保険内の生活支援サービスでは対応出来ない事にも応えてくれるようです。
・電力会社やガス会社、郵便局等で見守りや安否確認のサービスを提供しています。電気やガスの使用量で安否を確かめたり、郵便局員が定期的に訪問して生活の様子を確かめたりする仕組みです。
・衣類や布団のクリーニングや保管を請け負ってくれるサービス
・生活のちょっとした困り事をいつでも駆けつけて解消してくれるコンシェルジュサービス
・リハビリも兼ねたレクリエーションサービス等、民間の高齢者向けサービス
■サービス利用のコツ
高齢者の在宅生活では、ほんの少しの助けがあるだけで、介護がラクになる事がたくさんあります。でも、人に頼みにくかったり、我慢するのが当たり前になっていたりして、苦労されている場面が少なくないのです。そんな時、気軽に頼める存在として、民間のサービスは心強い存在だと思います。ご本人はもちろん、ご家族の方の安心にもなりますよね。
※もちろんお金がかかることではありますが、本当に必要なサービスだけを厳選して、公的なサービスと組み合わせて上手に活用するのがコツです。
最適な高齢者向けサービスとの出会い方
ケアマネジャーは、介護や高齢者の生活に関わるさまざまなサービスに精通しています。
公的なサービスだけではなく、民間のサービスにも通じていて、その方に合ったサービスを紹介してくれたり、探してくれたりしますので、お世話になっているケアマネジャーさんがいる場合は、まずは相談してみる事が大切です。
また、各市区町村にある地域包括支援センターには、いろいろな民間サービスの情報が集まっています。高齢者向けサービスのさまざまなチラシが置いてあります。まずは「行ってみる」事が、良いサービスに出会うための第一歩だと思います。
地域包括支援センターには、介護や高齢者の生活についての専門家が常駐していますので、いろいろ相談してみるのもお勧めです。
最適なサービスの紹介や組み合わせ方についても、アドバイスしてもらえるでしょう。在宅介護生活では、サービスの選択肢が多ければ多いほど、心にゆとりが持てるようになります。
「これしかない」「我慢するしかない」という状況で生活を続けていくのは、ご本人もご家族もストレスが溜まる事と思います。
サービスを利用する、しないにかかわらず、「いざというときに利用できるサービスがある」と知るだけでも、心の支えになるはずです。
ご高齢の方は、こうした情報をご自分で集めたり、探したりする事はなかなか出来ないと思いますから、ご家族が地域包括支援センターに足を運んだり、インターネットで情報を集めたりして、ご本人に「こういう便利なサービスもあるよ」と話してみてはいかがでしょうか。
まずは、サービスとの出会いのきっかけを作る事。
そのひと手間で、介護生活がより安心で安全なものに変わるかもしれません。
■やさしい手の紹介
おまかせさんは、やさしい手の中で介護保険外のサービスを担っています。
やさしい手は介護保険サービスも充実しています。
訪問介護、訪問看護、居宅介護支援(ケアマネジャー)、通所介護(いわゆるデイサービス)、短期入所(ショートステイ)、サービス付き高齢者向け住宅(介護付き、自立向け)、福祉用具、見守りのIoT機器等様々なサービスを通じて高齢者の在宅生活継続をご支援しています。
やさしい手のホームページは下記より、ご確認頂けます。
最後まで御覧いただきましてまことにありがとうございます。